
初めての秩父神社参拝


あけましておめでとうございます。
長瀞町在住の地域おこし協力隊キタスジ(@countryside_life_memo)です。
今年は初めて長瀞町で年末年始を迎え、初詣には「秩父神社」に参拝しました。
狛犬もマスク着用で出迎えてくれました。
地図で確認しても秩父駅と隣接していると言っても過言ではない、アクセスしやすいロケーションに優れた秩父神社。(長瀞エリアからは車で25分程度で到着します。)
秩父地方に移住したばかりの頃に通りかかった時は、まさか市街地に神社あるとは思わず木々に囲まれた公園があるものだと思い通り過ぎてしまっていたので、念願の秩父神社参拝です。
秩父神社の基本情報


秩父國一之宮 秩父神社
〒368-0041 埼玉県秩父市番場町1−3
(秩父鉄道秩父駅より徒歩3分)
関東屈指のパワースポットと言われる
「三峯神社」
「寶登山(宝登山)神社」と共に、秩父三社のひとつが「秩父神社」です。
鎮座2500年以上の歴史がある彩も華やかな神社。
初詣の様子



とにかく人混みがすごくて、コロナ禍にも関わらずたくさんの人が参拝に来ていました。
今までわたしは地元の神社で初詣を済ませることが多かったのですが、知名度のある神社は地元の人だけでなくたくさんの参拝者がいるのだと感じます。
良いご縁(い・い・ご・えん)という事で
115円をお賽銭するといいと行列の中後ろにいた人の話で聞こえてきたので、習ってみました。良き縁に恵まれますように。

いや、とにかく健康に楽しく過ごしたい。
そんな願いを込めて、二礼二拍手一礼。
アニメ:あの花聖地

実はわたしが秩父神社に行ってみようと思った一つのきっかけに、友人に
『秩父地域に移住したなら「あの花」のロケ地に行けるね!』
と言われたのですが、それまで秩父神社の存在も秩父を舞台にアニメがあった事も知らなかったので、アニメをきっかけに秩父地域を知った人もいるのだろうなーと実感。
屋台でもあの花カステラがあったりして、ご当地感を感じた秩父神社の様子。
お隣の柞祖霊社



人と熱気溢れる「秩父神社」での参拝を早々に済ませ、秩父駅の方へふらりと歩いている時に見つけた「柞祖霊社=ははそそれいしゃ」
長野県安曇野市にある、穂高神社から譲り受け近年になって創建された祖霊社。
こちらかなりこじんまりとしていて、人も少なく秩父神社とはまた別空間のようで落ち着く雰囲気。
秩父公園橋


こちらもアニメ「あの花」のロケ地として使われた「秩父公園橋」。
アニメもまだ鑑賞できていないので、狙ってきた訳ではなく秩父を当てもなくドライブ中に見つけた目立った橋だったのでふらり下車して立ち寄っていました。
後から知って図らずも、人気アニメのロケ地巡礼をしていて嬉しい発見。
荒川に架かるロケーション


秩父ミューズパークに向かうまでに荒川に架かっているこの秩父公園橋。
この荒川沿いに、わたしが移住をした長瀞町もあり川で体験したアクティビティーのことを思い出したり、東京まで続く荒川の流れをただただ眺めていると、秩父エリアでは欠かせない荒川の存在感がより大きく感じられます。
納得の「あの花」ロケ地




町の中でもとりわけ目立つこの「秩父公園橋」。
橋の遠方からもこの迫力がうかがえます。車で徐々に橋まで近づいていくと、思わず降り立ってしまったので、「あの花」の聖地として使われるのも納得です。
秩父散歩を続けたい

ふらっと目的なしに立ち寄っただけでも十分楽しめたので、ライトにもそしてディープな観光も探ってみたい魅力的な秩父散歩。まだまだ訪れるべき場所がたくさんありそうな予感でワクワクしています。
コメント